短いタイプのベッドは、どのような観点で選べば良いのでしょうか。
選び方について店主が解説します。
小さいベッドを部屋に置く場合、マットレスの長さが180cmなら、使う人の身長は160cm。
小柄な人に似あいます。
ベッドの選び方と言うより、使う人に合わせた選び方ですね。
ベッド販売歴17年以上となる店主が解説します。
ショートベッドの選び方
短いベッドを選ぶ時にどのようなことに気をつけるべきか、
選び方として注目する点に、部屋の間取り、デザイン、自分の寝る癖などが挙げられます。
部屋の間取りは、ショートベッドをどのように配置するかを決める際に、必ず把握しておくべき条件でしょう。
短いベッドのため、部屋に入りきらないとか、ベッドがクローゼットに近すぎて扉の開け閉めが
できないといった問題に出くわすことは少ないでしょう。
しかし、どのように配置するかで部屋の雰囲気や動線なども大きく変わってくるため、
あらかじめ間取りを把握しておいた上でベッドを選ぶことが賢明です。
デザインは部屋の雰囲気を決めるものです。色彩心理学なども考慮していろいろ考え始めると、
簡単には選びきれなくなりますが、例えば、落ち着いてゆっくり寝たいのであれば、
こげ茶色や黒など少し暗めの色調をしているものや、青系の色を選ぶと安眠効果が得られるかもしれません。
また、かわいらしい雰囲気を演出したいのであれば、形としては丸みを帯びたデザインが好まれます。
自分の寝る癖は意識しづらいものですが、例えば、朝起きると逆さを向いて寝てしまっていたというような
寝相の激しい方であれば、短いベッドは選ばないほうがいいかもしれません。
寝相を無理に抑えてしまうと腰痛などの健康被害に繋がる恐れがあります。
さほど動きがないようであればショートベッドでも安全に眠ることができることでしょう。
小さいベッドを部屋に
ショートベッドの選び方としても小さいベッドを部屋に配置するかも大切なポイントです。
小さいベッドと言っても幅80cmのセミシングル、長さは180cmのショート丈。結構な大きさがあります。
一人暮らしの1Kの部屋なら、どのように置くでしょうか。
なかなか、狭いですよね。
ショート丈マットレスベッド
ショートベッドの選び方として、ショート丈マットレスベッドと言う選択肢があります。
マットレスベッドと言うのは、マットレスの下側に脚が付いたタイプのベッドです。
しかも、ショート丈。短くてシンプルな形です。
余分なフレームが無いので、最も短いベッドと言えるかもしれません。
マットレスサイズは180cm 身長160cmまでの小柄な人
ショートベッドの選び方に、使う人の身長が関係します。
ショート丈は、マットレスサイズが180cmの長さ。180cmの長さには、身長160cmまでの小柄な人が似あいます。
小型ら人は、ショート丈の180cmのマットレスが良いでしょう。
ショート丈なら部屋の中にも配置しやすく、余分な面積を取りません。
身長160cmの小柄な方におすすめです。
店主のつぶやき ショートベッドの選び方
・ベッドフレーム
・ベッドサイズ
・ベッド
・ショートベッド、短いベッド
・マットレスタイプのショートベッド
・おすすめのショートベッド(短いベッド)と間違えない選び方【2021年版】
・ショートベッドの選択肢1
・ショートベッド・短いベッドとは?
・店主がお勧めするショートベッド3選
・副店長からのおすすめショートベッド
・【セミシングルサイズ】おすすめショートベッド(短いベッド)
・店主がおすすめするショートベッドの格安ベッド3選
・収納付きショートベッド
・ショートベッドの選び方
・短いベッドを使う時の問題と、対応について
・【セミダブルサイズ】おすすめショートベッド(短いベッド)
・ショートベッドを使った生活のイメージ
・長さが短いベッド