名前: さとうのりお
一言コメント:ご来店ありがとうございます。
健康は、眠りから!
眠りは、良いベッドから!
眠り姫では、良いベッドを取り揃えました。
ごゆっくり、ご覧下さいませ。
店長日記はこちら
-
モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド【Fortuna】フォルトゥナ 115,720円(税込) 〜
流線型のレザーのフレームが美しく衝撃的
ヘッドボードがまるでソファのクッション
クイーンサイズとダブルの2サイズ
高級感を求めスーパーソフトレザーを採用
ウッドスプリングでダブルクッション -
モダンデザインベッド Wolsey ウォルジー 41,800円(税込) 〜
-
モダンデザイン・高級レザー・大型ベッド【Strom】シュトローム 76,230円(税込) 〜
5年間の品質保証がついたフレームのベッド
高級レザーのヘッドボードが上品な雰囲気
クイーンサイズとダブルサイズの大型ベッド
脚付きでベッド下にはロボット掃除機も入る
桐のすのこ仕様の床板は通気性が抜群 -
モダンデザイン・高級レザー・大型ベッド【Gerade】ゲラーデ 76,230円(税込) 〜
上質なAPUレザーの上品なヘッドボード
上棚の板幅は8cmで奇麗な木目あり
ダブルとクイーンの大型サイズ
桐のすのこ仕様で通気性が抜群
通販では珍しいフレームに5年間保証付き -
リクライニング機能・モダンデザインローベッド【Neptuno】ネプトゥーノ 87,450円(税込) 〜
ソファにもたれかかる様な贅沢ベッド
大きなキングサイズで上質なデザイン
ファブリックのヘッドボードが優しい
7段階のリクライニングでソファの背もたれ
レザーとスチールの組み合わせのフレーム -
照明付き 宮付き 国産 ローベッド『RELICE』レリス 32,230円(税込) 〜
サイドフレームにレザーとウレタン
合皮レザーの特徴は汚れにくいこと
ヘッドボードの棚は3分割で本棚みたい
コンセントと照明が付いて就寝前の読書
ヘッドボードは組み立て済でお届け -
モダンデザインフロアベッド【MAD】マッド 26,180円(税込) 〜
高級感あふれる黒革のベッド
ふっくらとソファのような柔かクッション
ロータイプだがボリュームのあるヘッド部
就寝前のくつろぐ時間が大切です -
モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド【Formare】フォルマーレ 98,780円(税込) 〜
進化した流線形フォルムベッドが登場
一目惚れする人が続出する衝撃の形
日本の家屋にマッチするようサイズを調整
海外デザインを日本仕様に再構築
APUレザーが高級感を演出 -
照明付き 宮付き 国産フロアベッド 『illume』イリューム 31,790円(税込) 〜
お手頃価格のレザーベッドが登場しました
サイド・フットフレームに合皮を使用
ヘッドボードには照明
低いベッドがスマートさを強調します
4色のフレームから選べます -
棚・コンセント付きレザーすのこベッド Ivan イヴァン 42,900円(税込) 〜
-
【組立設置】照明付き 宮付き 国産フロアベッド 『illume』イリューム 52,800円(税込) 〜
-
ワイドレザーフロアベッド【Serafiina】セラフィーナ 54,780円(税込) 〜
将来2台に分割できる超大型ベッド
ご家族の人数に合わせ大きさを選択できる
フロアタイプで小さなお子様にも安心です
ヘッドにはふかふかで汚れに強い合皮レザー
連結タイプのベッドはご家族におすすめ -
高級感のある モダンデザインレザーフロアベッド GIRA SENCE ギラセンス 25,960円(税込) 〜
-
国産 コンセント・照明付 カップルにうれしいフロアベッド 39,490円(税込) 〜
-
モダンデザインレザーフロアベッド【BASTOL】バストル 56,980円(税込) 〜
4人家族が一つのベッドで眠る幸せが実現
横幅最大280cmの超大型サイズです
連結タイプなので将来は分割可能
小さなお子様でもロータイプは安心安全
ふっくらとしたソファ並みのヘッドボード -
ライト・コンセント付きモダンデザインベッド Vesal ヴェサール 46,200円(税込) 〜
-
モダンデザインベッド 【Klein Wal】クラインヴァール 36,300円(税込) 〜
高級感漂うブラックレザー
ソファのようにベッドのように贅沢な心地
モダンなデザイン性でお部屋をリッチに
かっこよく決まる脚付きベッド
ひとつ上のレザーベッドを堪能できる -
モダンデザインレザーベッド【WILHELM】ヴィルヘルム すのこタイプ 73,920円(税込) 〜
家族みんなで一緒に眠れるビックなベッド
2台を連結して大型サイズのベッドに
ヘッドボードはレザーでかっこいい
床板はすのこ仕様で通気性が抜群
金属の脚が光ります
|1|
レザーベッド
レザーベッドは部屋全体に高級感を持たせる効果がありますが、表面の柔らかさを生かせば実用的なベッドとして使うこともできます。レザーベッドの特徴やメリット、デメリットはどんなものがあるのでしょうか。
レザーベッドの特徴とは?
レザーベッドには、本革を使用したものと合成皮革のものの2種類があります。レザーベッドと言っても実際にレザーを使用しているのは枠の部分なので、マットは一般的に使用される他のベッドと同じものです。レザーベッドは背もたれの部分もレザーでできているので、ソファーのようにもたれてくつろぐという使い方ができるのも特徴のひとつと言えるでしょう。木製やスチール製、または籐製のベッドも背もたれにもたれることは可能ですが、硬質なので身体に触れる部分には枕やクッションを当てる必要があります。しかし、レザーベッドは背もたれ部分にクッション性をもたせているものが多いので、身体に当たっても痛いということはなく、ソファー感覚で使うことができるのです。ワンルームなど家具をたくさん置けない部屋の場合には、レザーベッドを選ぶことでソファーと兼用することもできるという特徴を備えています。
レザーベッドのメリットは?
レザーベッドの主なメリットとして次のようなものが挙げられます。
◯高級感がある
◯簡単に拭くことができ掃除が楽である
◯シミなどの汚れがつきにくい
◯表面が柔らかいので当たっても痛くない
レザーベッドの魅力のひとつは高級感です。モダンで都会的な雰囲気の部屋にしたい場合にはレザーベッドを選ぶ人は多い傾向が見られます。カラーによっても部屋の雰囲気が変わるので、イメージを重視して選ぶようにしましょう。黒やダークブラウンはシックで大人っぽい雰囲気になりますし、白などの淡い色から明るく広がりのある空間になります。寝具と揃えたりカーテンや他のファブリックと合わせたりしながら選びましょう。レザーは光沢のあるものとツヤ消しがありますが、レザー専用のクリームを使えば劣化を防ぎ、適度なツヤを保つこともできます。色に飽きてしまった時にはレザー専門のカラーチェンジを行っているところで色を変えることも可能です。
レザーベッドのデメリットとは?
次に、レザーベッドのデメリットをいくつか挙げてみましょう。
◯革表面が擦れてしまう
◯長期の利用で色褪せがあせる
◯背もたれなどが伸びることがある
◯表面にひび割れが起こる
上記の特徴はソファーなど他の皮革製品にも見られるもので、レザーベッドに限ったことではありません。しかし、ベッドの場合は大きさもあるので擦れや色褪せなどの傷みは気になることのひとつです。表面にひびが入ってしまうと見た目にも美しさが損なわれてしまい、気になるかもしれません。傷みが目立たないものを選んでおくか、傷んでしまった時にはレザーをリペアしてくれるところで修理してもらいましょう。例えば、背もたれ部分がキルティング処理をされているものは多少傷んでも目立ちにくい傾向があります。同じレザーでも色褪せが目立たない色を選ぶなど工夫をすると長く快適に使うことは可能です。
こんな人におすすめ
レザーベッドは重厚感を感じるデザインのものが多いので、インテリアに高級感を持たせたい場合にはおすすめです。シングルからダブルなどサイズに関係なく部屋全体を豪華な印象にしてくれます。レザーベッドは高価な印象を持つ人は多いかもしれませんが、合成皮革など手頃な素材を選べば本革と比べて低い価格帯のものもたくさんあります。ソフトレザーは触った感触も柔らかいので、子ども用のベッドや高齢者としてもおすすめです。枠が木製やスチールなど硬質なベッドに比べて、ベッドの角に当たってもケガをしたり他の家具を傷めたりする心配も少ないので、狭い部屋での使用や幅広い年齢層の人の使用にも適していると言えます。また、シングルなど狭いベッドは横に並べて連結しても使いやすいタイプが多く、部屋の広さや気分に合わせてレイアウトを変えられます。
高級感があって実用的なベッド
レザーベッドは見た目の高級感は大きな特徴のひとつですが、柔らかいという点を考えると年齢に関係なく使いやすく、実用性も高いベッドと言えるのではないでしょうか。色の選び方次第では部屋の印象そのものを変える存在感もあります。狭い部屋で置く家具の数を抑えたい場合にはソファーと兼用することも可能な上に、連結しても使いやすいレザーベッドは、1人暮らしのワンルームから広い寝室にも合わせやすいのも特徴ではないでしょうか。
レザーベッドを選ぶ理由
レザーベッド。あまり聞きなれませんね。
普通、ベッドって木でできているはずでは?と思いますよね。
一体どの部分がレザーなのでしょうか?
レザーベッドには二種類あります。
一つは、フレームのサイド側、フット側の期の部分に
レザーを張り付けてあるタイプです。
外装にレザーを使用している感じですね。
もう一つは、ヘッド部分にソファの背もたれのような
クッション性のあるものを詰めてレザーで覆ったものです。
ソファにもたれ掛かる感じが再現できます。
最初のタイプの外装にレザーを張り付けるタイプのベッドは、
見た目がカッコイイ。
見た目重視の選択です。
ソファのような背もたれのあるレザーベッドは、
ゆったりとベッドの上で時間を過ごす目的で選ばれます。
ベッドの上でソファに寄りかかり、睡眠前のひと時を読書なで過ごす。
パートナーとおしゃべりをして過ごす。
そんな時間の過ごし方が出来るリラックスするベッドがレザーベッドです。
選ばれる理由がありますね。
レザーベッド について
副店長からのお勧めです!!
レザーベッドは、寝室で、高級感が漂います。
心と体を、クールダウンさせてくれます。
シックで、艶のあるベッドが、人気です。
木製のベッドに比べて、触れ心地は、ソフトです。
大人っぽい雰囲気を好まれる方。
レザーの柔らかさを楽しみたい方。
くつろぎは、レザーで。という方。
ソファのように使いたい方へ。
他の家具とのコーディネートを楽しみたい方へ。
寝室が広くない場合でも、
ワンルームのお一人様でも、
お部屋の広さに合わせて、
ベッドでありながら、ソファと兼用で
お使いいただくこともできます。
安心して体を預けて、もたれかかれる優雅な喜び。
レザーは、お手入れしやすい素材です。
特に、合成皮革ですと、予算を抑えつつ、
美しいベッドを手に入れられます。
うっかり汚してしまっても、拭き取ると清潔感が戻ります。
劣化してくると、ひび割れたり、色が褪せてくることもございますが、
レザー専用の保湿剤などを利用して、
永くご愛用頂くことも可能です。
人気の高い、ブラック、ブラウンですと、
インテリアにも馴染みやすく、
大人空間の演出にぴったりです。
ホワイトなど、明るい色ですと、
淡い、優しい雰囲気を醸し出してくれます。
レザーのカラーによって表情も変わるのも、魅力的ですね。
寝室では、ゆったりとしたくつろぎ空間を演出したい皆様へ。
ベッドもソファも良いとこどりしたい欲張りさんへ!
ホッとする時間を過ごしたい方々へ。
どうぞご利用くださいませ。