カンタン絞り込み検索

   

コンセント付きベッド 商品一覧

並び順を変更  [  おすすめ順  |  価格順  |  新着順  ]

ページトップ



コンセント付きベッドについて

コンセント付きベッドは、ベッドの枕元にあるヘッドボードにコンセントが付いているベッドフレームです。
コンセントが一口のフレームと、二口のフレームがございます。
コンセントの場所は、商品によって左右どちらかになります。また、二口のフレームは左右に付いています。
コンセントの電源容量も商品により異なりますので、ご注意ください。
コンセント付きベッドはシングルがおすすめです。

利点・メリット

コンセント付きベッドは、寝ている間に枕元でスマホの充電が出来る事がメリットです。
充電を忘れがちですが、フレームの枕元にコンセントがあれば、決して忘れません。
近年、充電が必要な物が多くあります。
携帯電話、タブレット、携帯ゲーム機、音楽プレーヤーの充電に便利です。
就寝前の読書にも、ちょっとした照明を付ける事も簡単です。
コンセント付きベッドは、棚付きタイプと組み合わせて、小物がその場で充電でき便利です。


欠点・デメリット

ベッドフレームにコンセントが付いていると、どうしても電源が必要になります。
ヘッドボードの近くの壁にコンセントが必要になるのです。
結果として、ベッドの配置が決まってきてしまい、自由度が低くなります。
ヘッドボードの背面からコンセント用のケーブルが伸びているため、背面を見せる配置は難しくなります。
壁に接触する配置が定番となってしまいます。場合によっては、延長コードが必要になります。


コンセント付きベッドの選び方

コンセント付きベッドには、選ぶ上で注意点がいくつかあります。
その注意点について解説します。

コンセントの位置

コンセント付きベッドを選ぶ際に注目したいのは、コンセントの位置です。
通常ヘッドボードに付いてます。
ヘッドボードのない形のヘッドレスベッド、例えば折り畳み式タイプのフレームやマットレスタイプのベッドなどの場合は、コンセント付きはほとんどありません。
ヘッドボードにコンセントがついている場合でも、一口か、二口かの違いがあり、用途によって最適なコンセントの位置は変わってくるでしょう。
ベッドでスマホや照明、ノートパソコンやタブレットなど、多くの電源が必要となる場合は、コンセント数が必要になるでしょう。容量に注意が必要です。

ベッドボードのデザイン

コンセント付きベッドでは、へッドボードが付いているタイプの大多数のフレームには、ヘッドボードのどこかにコンセントが付いています。
コンセントの位置に注意して選ぶのはもちろんですが、ヘッドボードの付いたベッドを選ぶ場合は、ヘッドボードそのもののデザインを重視して選んでいきましょう。
ヘッドボードのデザインで気をつけておきたいのは、何をヘッドボードに置くかという点です。
モノをたくさん置きたい場合には宮・棚付きフレームを選びましょう。
安全性を考えてヘッドボードから頭の方向にモノが落ちないようなデザインもおすすめです。
ヘッドボードに間接照明が組み込まれているフレームもあります。
このタイプだと新たにコンセントを使って照明器具を置かなくても済む場合がありますので、コンセントを他の機器に使用できるメリットがあります。
このようにヘッドボードのデザイン、使う機器の種類、安全性などをポイントにヘッドボードから選んでみましょう。

部屋のレイアウト

コンセント付きベッドは、数あるベッドの種類ほぼ全部、オールジャンルにまたがっています。サイズはシングルからダブルまで、ローベッドから収納付きのベッド、ロフトタイプから折り畳み式のものまで、たいていベッドのどこかの部分にコンセント穴が付属しています。したがってコンセントが付いているかどうかに注目するよりも、ベッドを置く寝室のレイアウトを十分考慮してベッドを選ぶことが重要です。ベッドを置く位置や向きによっては、部屋のコンセント穴の位置とベッドのコンセント穴の位置がうまく合わなくなることがあります。また配線コードを使う場合には、コードが邪魔にならないように家具やベッドの配置を工夫しなければなりません。さらにベッドのコンセント穴を部屋のメイン電源として使うのか、どういったガジェットの電源として使うのかによって、最適なコンセント穴の位置が変わってくることでしょう。ベッドを選ぶ際にあらかじめ部屋のレイアウトを決めておくことは、コンセント付きベッドに限らずとても重要なポイントです。

選ぶ理由

コンセントが付いているベッドは、便利ですよね。
そのコンセント付きベッドを選ぶ理由は何でしょうか?
逆にコンセント付きベッドを選ばない理由はあるのでしょうか?

では、コンセントが付いていると、何が便利でしょうか?
ベッドで眠るときにコンセントを使う物を考えてみると、
スマホの充電が一番先に思い浮かびます。

その他では、携帯ゲーム機、美容機器、目覚まし時計、読書用のライト。
USBの充電器が使えれば、小型扇風機とか、ガジェットが使えますよね。

枕元にコンセントがあると、出来る事がいろいろあります。
これがコンセント付きベッドのメリットです。

逆にコンセントがある事によるデメリットは何でしょうか?
まず、コンセントにつなげる電源ケーブルが必要になります。
ヘッドボードの後ろの壁にコンセントがあれば良いのですが、
場合によっては、壁沿いにケーブルが伸びる事になります。
また、コンセントがある事で、ベッドに入ってからもスマホを見たりして
ゆっくり眠り環境とは違う気がします。

とは言っても、メリットの方が断然大きいですよね。
コンセント付きベッドを選ばない理由はありません。
これが選ぶ理由です。

スマホをベッドで使うときの注意点

コンセント付きベッドで電源を使う場合の最も多いパターンのひとつがスマホです。ベッドに寝ころびながらスマホやタブレットの端末を使用したり、充電したりするために、ベッドに電源が付いていることは必須となっている方も多いでしょう。ただしスマホの画面から出ているブルーライトは、睡眠を促すメラトニンというホルモンの分泌を阻害して良質な睡眠を妨げます。また暗い空間で長時間スマホの画面を見ることは目の健康を害することにつながっていきます。したがってベッドでどうしてもスマホを使用したい場合、スマホを置く位置を工夫したり、溝タイプの棚や低めの仕切り板などがあるヘッドボードのデザインなどを選んだりすることで、睡眠中に直接スマホの光が目に入らないようにしたいものです。
そしてスマホやノートパソコン、携帯ゲーム機など多くのガジェットをベッド周りで使用していると、どうしても配線ケーブルが複雑化してジャングル状態になりがち。ベッドでケーブルの量が増えるのは安全性の点で問題です。こうした事態を避けるには、スマホやタブレットを縦置きにできる収納スタンドや、複数の差し口の付いたUSBポートなどを利用して、ベッド周りをできるだけすっきりとした状態にしておくことが大切です。


コンセント付きベッド について 副店長からのお知らせ

副店長からコンセント付きベッドのお知らせでーす!

コンセントの配置と延長コードの使い方

コンセント付きベッドを設置する寝室にコンセントが少ない。
ベッドフレームのヘッドボードに、コンセントが欲しい。
枕元に、コンセントがあったら、便利だと思う。

寝室なんて、寝るだけだから、コンセントなんか、いらない?
いえいえ。寝室にコンセントは必須です。使えます!
小型家電製品がたくさんありますので、充電にも使用にも、コンセントは必須です。

スマホの充電にもコンセントは使います。
枕元で充電出来れば、寝ている間に終わりますね。
夜中に目が覚めたら、ライトも灯したい。

現代の生活には、コンセントが、あればあっただけ生活しやすいことでしょう。

コンセントのついているタイプのベッドを選ぶと
ベッドの全長がマットレスよりも10〜15cmほど長くなります。
ベッドフレームが、お部屋の場所を取ってしまうので、寝室の間取りやベッドの配置を考えながら、
ベッドの配置場所を採寸して、購入しましょう。

電源を取るために、延長コードが必要になります。
コンセント付きベッドそのものを、寝室のコンセントの近くに配置することをおすすめします。
延長コードが無くてもいい様に、または、延長コードが見えない様に、配置する事が大切です。

コンセント付きベッドの配置には壁側のコンセントの場所が大切です。
おすすめはコンセントが隠れる位置に配置する事です。
延長コードも不要で、コードも見えません。使い方が大切です。
ベッドサイズによって、シングルでは届いても、セミダブルやダブルと幅が広くなるとコードが届かない場合もあります。
だから、コンセントが隠れる場所配置する事が大切なのです。


コンセント付きベッドのサイズと種類

コンセント付きベッドには、どんなサイズがあるでしょうか?
多くのサイズがあり、セミシングル、シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング、更に大きなワイドキングがあります。
フレームの種類としては、収納付き、すのこベッド、マットレス付き、安いフレーム、ライト付きと多くの種類があります。

おすすめのセミダブルベッド

コンセント付きベッドでおすすめなのがセミダブルサイズのベッドフレームです。
セミダブルサイズは、一人でゆったりと使える点がおすすめなんです。
大の字になって、一人でくつろぐスタイルがセミダブルサイズのフレームです。
セミダブルベッドに、マットレス付きやライト付きのフレームがあります。
届いたその日から使えるマットレス付きはセミダブルがおすすめです。
安いセミダブルベッドフレームもあります。
シングルの方が安いですが、フロアタイプのフレームは価格が安いのが特徴です。
コンセント付きベッドのダブルサイズは、大人二人で使用するのに適していますが、クイーンサイズの方がゆったり出来ます。
クイーンサイズになると、コンセントが二口付いているフレームもあり、二人で別々に使う事ができておすすめです。
シングル、セミダブル、ダブル、クイーンと紹介しましたが、一番のおすすめはセミダブルサイズを一人で使う事ですね。
セミダブルサイズは、大柄な男性にもゆったり使ってもらえます。

安いシングルベッド

コンセント付きベッドで安いベッドは、シングルサイズのフレームです。
シングルベッドは安いからおすすめですし、一人用として一人暮らしに使える点でもおすすめです。
安いシングルベッドの中でも特に安いのが、フロアタイプのコンセント付きベッドのフレームです。
フロアタイプはフレームを構成する部品が少なくて部材費が安い、しかもシングルサイズは部材の総量が少ないので送料も安い。
シングルサイズは、セミダブルやダブルと違い横幅も狭い為、安い価格になります。
おすすめの安いベッドは、シングルのフロアタイプのフレームです。
一人暮らし最初のベッドは、ロータイプのフレームでコンセント付きベッドの安いシングルサイズですね。

マットレス付きのダブルベッド

コンセント付きベッドには、マットレス付きのダブルベッドがあります。
マットレスもセットで販売しているダブルベッドです。
マットレス付きならダブルベッドがおすすめです。
ダブルベッドをおすすめする理由は、届いたその日にマットレスに眠れる事です。
フレームとマットレスを違うお店で購入すると、なかなか同じ日に届きません。
ダブルベッドでセットになっているとマットレスとフレームが同時に届くし、おすすめです。
しかも、ダブルベッドの場合、一人用では無いですね。
シングルやセミダブルなら一人用で、マットレスが無くてもなんとかなりそうですが、
ダブルで二人用ですから、マットレス付きがおすすめです。
クイーンと比較すると、価格も安いダブルの方が良いですね。

照明・棚付き白いベッド

コンセント付きベッドには、コンセントだけではなく、ほとんどのフレームで棚が付いています。
棚付きとコンセント付きは一緒に付いている感じです。
その他に照明付きのフレームがあります。
つまり、照明・棚・コンセント付きのフレームです。
照明・棚・コンセント付きのフレームに白いフレームがあります。
白いフレームは清潔感があり、女性に人気があります。
ベッドサイズも、一番小さなセミシングルサイズから始まり、シングル、セミダブル、ダブルと続きます。
特に、ショート丈のフレームの白いベッドは人気です。
コンセント付きベッドのショート丈のフレームにはダブルがありません。
ショート丈の最大サイズはセミダブルです。

収納付きクイーンサイズフレーム

コンセント付きベッドの中でも、収納付きベッドは数多くあります。
収納はフレームの下にあるのでサイズが大きなクイーンの様なフレームでは大容量の収納が可能です。
クイーンサイズはマットレスの横幅が160cm。シングルサイズよりも60cm程広いマットレスです。
その幅が収納力に変わるのですから、大容量収納ですね。
ダブルサイズとクイーンサイズは良く比較されますが、大きさの違いは、20cmです。
価格的にダブルサイズが安いのですが、ゆったり度合いはクイーンです。
予算にゆとりがあるなら、コンセント付きベッドではダブルよりクイーンをおすすめします。