名前: さとうのりお
一言コメント:ご来店ありがとうございます。
健康は、眠りから!
眠りは、良いベッドから!
眠り姫では、良いベッドを取り揃えました。
ごゆっくり、ご覧下さいませ。
店長日記はこちら
1人掛けソファ
-
ル・コルビジェ 95,700円(税込) 〜
幻の名作、デザイナーズソファの定番
ル・コルビジェ LC2
20世紀近代建築で名を馳せた巨匠
ル・コルビジェが1928年に発表し、
ニューヨーク近代美術館の永久保存版にもなっている伝説のソファ。
その名作が時代を超えて完全復刻! -
ウォーターヒヤシンスシリーズ 【Wyja】ウィージャ 40,700円(税込) 〜
アジアの風を感じる癒しのソファ
曲線で描く優雅なフォルムは最高です。
高級リゾートに採用のウォーターヒヤシンス
テーブルとオットマンで全てが南国です。 -
フロアリクライニングチェア【Rias】リアス 16,390円(税込) 〜
全長175cmに4カ所のリクライニング
頭、背中、脚、膝で14段階に動く
もこもこの座面が方ら全体を包み込む
フルフラットにするとゆったり眠れるサイズ
アイボリー、プラムレッド、ダークブラウン -
フロアコーナーカウチリクライニングソファ【tafito】タフィト 43,670円(税込) 〜
自由な組み合わせで理想の形が見つかる
1人掛け、2人掛け、オットマンの3パーツ
カウチスタイル、対面スタイルも簡単
フルフラットでソファベッドタイプにも
二層のウレタンフォームがふかふかの弾力 -
フロアコーナーソファ【moffy】モフィ 25,960円(税込) 〜
低い視線から座り横になりリラックスできる
低い座面はお子様がいる家庭でも安心する
分離式なので組み合わせ次第で自由な配置
変形するソファはカウチスタイルにも
オールウレタンで生地はスエード調 -
カバーリングフロアコーナーソファ【COLTY】コルティ 42,680円(税込) 〜
通販では定番のソファがこのフロアコーナー
ふんわりウレタン、ポケットコイル、低反発と
座面の材質を増やしました
ダブルコーナータイプもあります -
レイアウト自由!フロアカウチソファ【SQURE】スクーレ 59,620円(税込) 〜
294cmのビッグサイズなカウチソファ
分離式セパレートタイプで配置が思いのまま
3点セット、4点セット、オットマン
座面の高さが30cmのロータイプ
表面はPVCレザーで汚れに強い -
低反発コーナーリクライニングソファ【LASTA】ラスタ 49,280円(税込) 〜
低反発のクッションが体にじんわりフィット
体の圧力が分散され腰に負担が掛かりにくい
表面はストレッチ素材で伸びが良い肌触り
リクライニングは14段階
フルフラットにするとお昼寝にも便利 -
フロアコーナーカウチリクライニングソファ【feeta】フィータ 43,670円(税込) 〜
セパレートでリクライニングだから自由配置
定番のコーナーカウチからベッドスタイルへ
チップウレタンをふんだんに使用しふかふか
安心できる日本国内生産はISO9001
ストレート配置では横幅最大248cm -
木肘レトロソファ【MORNEY】モーニー 20,900円(税込) 〜
アメリカの玄関横に置いてありそうなソファ
懐かしい雰囲気が自宅の空気を和ませます
がっちりとしていて、お洒落なデザイン
Sバネとウェービングベルトでしっかり感触
1P・2P・3Pとオットマンのラインナップ -
木肘レトロソファ【BARNEY】バーニー 20,900円(税込) 〜
レザーの生地をキルティングとボタン加工
見た目のかっこよさが光る黒のPVC
汚れに強く、お手入れが簡単です
肘掛け、脚部には天然木を採用
三人掛けは横幅158cmの快適サイズ -
木肘ヴィンテージソファ【Bedford】ベドフォード 20,900円(税込) 〜
新品なのにレトロな風合いを醸しだす
古びた感じのイメージがすぐに風景になじむ
表面のファブリックに特殊加工を施しました
天然木の肘掛けは丸いデザインが特徴
1人用、2人用、3人用を用意しました -
スタンダードソファ Milan ミラン 26,620円(税込) 〜
省スペースを意識した幅細の肘掛けを採用
座面幅を一番幅広くできる形はくつろげます
ソファ下の脚を取り外せばロータイプにも
視線が変われば部屋の雰囲気が変わります
1P、2P、2.5P、3Pとオットマン -
木肘レトロソファ【arttic】アーティック 20,900円(税込) 〜
木肘と木脚が懐かしい自分だけのカフェの装い
天然の木を使用していて温かみがある素材感
背もたれ座面にはキルティング加工が印象的
1人掛け、2人掛け、3人掛けのスリーサイズ
組み合わせて配置するとお洒落な空間が出現 -
カバーリングモジュールローソファ【Flex+】フレックスプラス 112,970円(税込) 〜
好きなパーツから選んで組み合わせが自由
パーツの種類は1人掛け、2人掛け
右肘付き、左肘付き、コーナー、オットマン
横幅の長いソファも、四角く囲むソファも
構成を色々と変えられるのも嬉しいですね -
モジュールローソファ【Luciano】ルチアーノ 107,360円(税込) 〜
好みのソファを単品で購入し組み合わせ自由
6種類のモジュールがあり形も数も変更可能
座面高さ28cmの低いスタイル
特殊加工のレザーがキズや汚れに強い
セットでの購入も可能
パーツで購入して長いソファもできます -
コンパクトソファ【Pechka】ペチカ 21,450円(税込) 〜
小さくまとまった、可愛いソファです
横幅が100cmの一人暮らしサイズ
脚を外すとロースタイルのソファとして
座面もしっかりと固めで疲れにくい
4色からお選び頂けます -
セットが選べるモダンデザイン応接ソファセット シンプルモダンシリーズ BLACK ブラック 53,130円(税込) 〜
1人掛けソファ
1人掛けソファは、1人でくつろぎたい時やちょっとしたスペースに置くには便利です。サイズは大きめのものからコンパクトなものまであります。デザインや色次第で空間のアクセントにもなるので、場所や目的に応じて上手に選びましょう。
使う場所で選ぶならサイズを重視
1人掛けソファのサイズ選びは、好みもありますが置く場所で考えることも大切です。広いリビングや書斎でゆったりくつろぐことを目的にする場合には大きめのサイズでもいいですが、廊下の空きスペースなどを利用してちょっと休憩することを目的に置くなら、ややコンパクトなサイズがおすすめです。もちろん、搬入ルートを考えて決めることも必要になります。ソファの場合は幅を取りやすいので、入口では狭く、窓から搬入することがあります。1人掛けソファはプライベートな部屋で使うために選ぶことも多いので、入口が狭い場合でも搬入できる大きな窓があるかどうかも考えて選びましょう。
女性に人気の姫系ソファ
女性に人気のデザインの一つに『姫系デザイン』があります。1人掛けソファにもこの姫系デザインのものが増えているので、部屋全体を可愛くしたい人にはおすすめです。シックにしたいならブラックなどモノトーンの色使いを選ぶようにすると、大人可愛い落ち着いた空間を演出できます。高価なものもありますが、手頃なものも出ているので、1人暮らしの女性はもちろん、家族で暮らす人も空いたスペースに置けば部屋のアクセントにもなります。姫系デザインは使う人を優雅な気分にさせてくれる高価もありますが、革製だと高級感も出ます。クリームや淡いピンク系などを選べば女の子らしい部屋にも向きます。ワンルームのベッドサイドに置いたり、リビングに置いたりすることで、部屋全体の印象を可愛くしてくれます。
読書や音楽を楽しむなら?
1人の空間で読書や音楽をゆっくり楽しむために使うなら、オットマン付きの1人掛けソファもおすすめです。ソファそのものの大きさを抑えた場合でも、足を乗せるオットマンがあることで、身体を伸ばしてゆったりくつろぐこともできます。また、足を乗せない時には、本やリモコンなどを乗せてそばに置けるのも重宝します。大きめのオットマンなら、椅子として使うことができます。部屋に来客があった時には椅子代わりにもなるので、あれば何かと便利です。オットマンはコンパクトなものなら、使わない時には壁際に置けば邪魔になりません。使っている素材にもよりますが、撥水性もあって座面が平らなものなら、飲み物を置くという使い方もできます。1人掛けソファでゆったり使いたいもののサイズで迷った時にはオットマン付きを選ぶのもいいでしょう。
長く使いたいデザイナーズソファ
個性的なデザインが多いデザイナーズソファは、部屋をオシャレにしたい時にはおすすめです。高価なものが多いですが、だからこそ、大人数で使うソファではなく1人掛けソファに予算をかけるという選択があります。デザイナーズソファは、デザイナーが活躍していた時期によってはアンティークで探さなければ手に入りにくいものもあります。まだ活躍中のデザイナーの作品であれば新品でも手頃なものは出ているので、好みや予算に合わせて選びましょう。また、有名デザイナーの作品でも著作権が既に切れているものは復刻版として手頃な価格で出されている場合もあります。著作権フリーということでさまざまなところで作られています。著作権フリーの手頃な復刻版を購入する時には、デザインは重視されていても座り心地や品質までは反映されていないこともあります。1人掛けソファは、単品で置く方が機能的にも使いやすいものもあれば、2脚以上で一緒に使っても映えるものがあります。1脚だけで使用する場合は色やデザインに凝ったものを選ぶと、その空間自体がオシャレになる効果が得られます。また、実際に座ってみて造りのしっかりしたものを選びましょう。
色やデザインで空間にアクセントを
革製か布製かでも雰囲気や使い勝手に左右されるので、実際に何度か座ってみたり置き場所に入るかサイズを確認したりして選びましょう。1人で使うものなので、まず使う人の体型にぴったり合うことです。不特定多数の人が自由に使うことを目的として購入する場合には、座り心地を重視するだけでなく、部屋全体の雰囲気に合っているか、それを置くことでアクセントになるかどうかも考えて選びましょう。家具ひとつで部屋の印象は変わるものです。1人掛けソファなら、色にこだわって部屋全体の差し色として使うのもいいですね。