名前: さとうのりお
一言コメント:ご来店ありがとうございます。
健康は、眠りから!
眠りは、良いベッドから!
眠り姫では、良いベッドを取り揃えました。
ごゆっくり、ご覧下さいませ。
店長日記はこちら
ソファ

-
ウォーターヒヤシンスシリーズ 【Wyja】ウィージャ 40,700円(税込) 〜
アジアの風を感じる癒しのソファ
曲線で描く優雅なフォルムは最高です。
高級リゾートに採用のウォーターヒヤシンス
テーブルとオットマンで全てが南国です。 -
フロアソファ【Lex】レックス 28,380円(税込) 〜
低い視線のソファが高級感を兼ね備えました
冬のこたつとの相性が抜群のロータイプです
座面奥行きが55cmでゆったりあぐらも
合皮素材がしっとりと柔らかで見た目も高級
2色と5サイズから選べ組み合わせ自由 -
フロアコーナーカウチソファ【Withlow】ウィズロー レザータイプ 43,670円(税込) 〜
ロータイプなのにコーナーソファが良い
お子様とペットと一緒にくつろげる場所
分離できて配置が自由のカウチスタイル
日本製高品質、合皮の表面はしっとり手触り
座面まで20cmの厚さはふかふか -
フロアコーナーカウチソファ【Withlow】ウィズロー スエードタイプ 43,670円(税込) 〜
シェ―ズロングタイプのローソファはくつろぐ
足元が一体化していて離れるイライラなし
分離可能なコーナータイプは配置が自由
ウレタンフォームでふんわりすわり心地
マイクロスエード素材は温もり触感 -
フロアコーナーソファ【moffy】モフィ 25,960円(税込) 〜
低い視線から座り横になりリラックスできる
低い座面はお子様がいる家庭でも安心する
分離式なので組み合わせ次第で自由な配置
変形するソファはカウチスタイルにも
オールウレタンで生地はスエード調 -
レイアウト自由!フロアカウチソファ【SQURE】スクーレ 59,620円(税込) 〜
294cmのビッグサイズなカウチソファ
分離式セパレートタイプで配置が思いのまま
3点セット、4点セット、オットマン
座面の高さが30cmのロータイプ
表面はPVCレザーで汚れに強い -
低反発コーナーリクライニングソファ【LASTA】ラスタ 49,280円(税込) 〜
低反発のクッションが体にじんわりフィット
体の圧力が分散され腰に負担が掛かりにくい
表面はストレッチ素材で伸びが良い肌触り
リクライニングは14段階
フルフラットにするとお昼寝にも便利 -
フロアリクライニングソファ【Fargo】ファーゴ 31,680円(税込) 〜
10cmも沈み込むボリュームあるふかふか
体にフィットする座り心地が気持ちいい
通販では定番のリクライニングフロアソファ
フルフラットにするとベッドとしても使える
四人掛けは横幅200cmの大型タイプ -
フロアコーナーカウチリクライニングソファ【feeta】フィータ 43,670円(税込) 〜
セパレートでリクライニングだから自由配置
定番のコーナーカウチからベッドスタイルへ
チップウレタンをふんだんに使用しふかふか
安心できる日本国内生産はISO9001
ストレート配置では横幅最大248cm -
フロアソファ【Lucy】ルーシー 28,380円(税込) 〜
横幅のサイズが選べる低いソファ
最大幅180cm、座面の高さは18cm
ゆったりくつろげる大きさです
そのまま、寝てしまう事も・・・ -
フロアコーナーカウチソファ【LUFAS】ルーファス 48,290円(税込) 〜
小さなお子様も小型犬も安心のローソファ
床暖房・ホットカーペット・こたつと併用も
座面の奥行き70cmでゆったり昼寝
4つのパーツが分離式で組み合わせ方が多数
横幅198cmの大型ソファは3人でも余裕 -
フロアコーナーカウチソファ【Levin】レヴィン 48,290円(税込) 〜
L型カウチで脚を伸ばして寛ぐロースタイル
低いソファは、お子様も安心して乗り降り
座面の高さが20cm
こたつの周囲をL字に囲って足元あったか
シェーズロングは最大140cmでゆったり
表面は汚れに強い合皮素材を採用 -
木肘レトロソファ【MORNEY】モーニー 20,900円(税込) 〜
アメリカの玄関横に置いてありそうなソファ
懐かしい雰囲気が自宅の空気を和ませます
がっちりとしていて、お洒落なデザイン
Sバネとウェービングベルトでしっかり感触
1P・2P・3Pとオットマンのラインナップ -
木肘レトロソファ【BARNEY】バーニー 20,900円(税込) 〜
レザーの生地をキルティングとボタン加工
見た目のかっこよさが光る黒のPVC
汚れに強く、お手入れが簡単です
肘掛け、脚部には天然木を採用
三人掛けは横幅158cmの快適サイズ -
天然木シンプルデザインソファ【RUS】ラス 65,230円(税込) 〜
カラフルな色が選べる大人の木肘ソファ
簡素な形だから落ち着くデザインになる
硬めの座面は長い時間、そこに居続けられる
6色の生地からマッチする色合いを選べる
二人掛けと三人掛けを組み合わせてgood -
木肘ヴィンテージソファ【Bedford】ベドフォード 20,900円(税込) 〜
新品なのにレトロな風合いを醸しだす
古びた感じのイメージがすぐに風景になじむ
表面のファブリックに特殊加工を施しました
天然木の肘掛けは丸いデザインが特徴
1人用、2人用、3人用を用意しました -
フロアコーナーソファ【LOWARD】ロワード 59,620円(税込) 〜
セパレート式で分離結合が自由にできる
4つのパーツが色々と組み合わせられる
対面式やコーナータイプ、パーティタイプも
低いソファなのでこたつの周りに配置しても
合皮の表面がなめらかでしっとりしている -
カバーリングフロアコーナーソファ【Leeble】リーブル 61,490円(税込) 〜
表地のファブリックを外して洗える清潔感
お子様がいるご家庭は、いつもきれいに
ペットがいる家は汚れを気にせず遊べます
背もたれには羽毛に近いシリコンフィル
柔らかさと弾力性を兼ね備えた心地よさ
副店長からのソファのご紹介
こんにちは!!!(≧∇≦)
副店長でございまーす♪(゜∇゜)♪
(^O^)オススメ商品のご紹介ですっ♪
★★ソファ★★
お仕事から帰ってゆったりまったりくつろぎの時間。とても大切ですよね。
お気に入りのソファで足を伸ばしてくつろぎのひとときを味わいませんか?
モダンでソフトな印象のもの、ゆったり設計でありながらコンパクトサイズのもの、ポケットコイル仕様の贅沢な座り心地のもの、情緒ある雰囲気のもの等々ご用意しております。
商品の一例を申し上げますと、ウォーターヒヤシンスシリーズ、アバカシリーズ、フロアカウチソファー、リクライニングフロアコーナーソファー、低反発コーナーリクライニングソファ、フランスフェザーコーナーカウチソファ、脚が選べるカウチソファ、フロアマルチソファ等がございます。
くつろぎの時間、ゆったりした雰囲気、お客様のおうち時間を楽しく過ごすお手伝いを眠り姫にさせては頂けませんか?
お時間の許す限り、どうぞごゆっくりお選び下さいませ〜♪
ありがとうございましたm(_ _)m
カウチソファ・ローソファ・コーナーソファの特徴
ソファはリビングの主役ともいえる家具です。家族のだれもが長い時間をソファに座って過ごすことになりますので、ソファ選びには気を使いたいものです。ソファを選ぶにあたってはソファの種類と特徴をまず知っておくことが大切です。
ソファにはさまざまな種類がありますが、ベーシックなタイプとしては、カウチソファとローソファ、コーナーソファがあげられます。カウチソファは形に特徴があるのではなく、「ゆっくりくつろげる」ソファを指すのが一般的です。リビングソファという場合はこのカウチソファを指すことが多いです。カウチソファの魅力は足を延ばしてゆっくり座れること、横の人と適度な距離を保ってのびのびと座れることです。ローソファとは、背の低いソファのことです。部屋が広く見えることが特徴で、ソファに座るだけでなく床座りの背もたれとしても活用できます。コーナーソファとは部屋のコーナーに合わせて配置するソファのことで、L字型になっているのが特徴です。3人、4人といった人数でも余裕を持って座ることができる点が魅力といえるでしょう。リビングの中で大きな存在感を示すことになります。
ソファベッド・リクライニングソファ・ラブソファという選択肢もある
オーソドックスなソファ以外にもさまざまな種類があり、魅力的な特徴を備えたタイプもあります。まずソファベッドです。ソファベッドとは文字通りベッドとしても使えるソファで、完全にフラットにすることができる点が特徴です。来客時のベッドとして使用したり、ワンルームに1人で暮らす人がソファ兼ベッドとして使用できたりする点が特徴です。また、リクライニングソファも特徴があるソファです。リクライニングソファとは、背もたれや高さが調節できるタイプのソファです。リビングで映画鑑賞などをする場合、長時間座っていても疲れないように調整できる点がメリットです。さらに、ラブソファと呼ばれるタイプのものもあります。ラブソファとは2人掛けのソファで、恋人同士が並んで座るのにピッタリということでこの名がつけられています。コーナーソファのようにリビングの多くの部分を占めるわけではありませんので、ポップな色調のものを選んだりレトロ調のものを選んだりするなどインテリアとしてアクセントをつけることも可能です。
ソファの性能を重視した選び方
ソファ選びをする場合には、主に2つのポイントに注目して選ぶとよいでしょう。まず1つ目のポイントは座り心地です。リビングのソファに座っているときは、プライベートの時間をゆっくり過ごす時間帯です。座り心地が悪いと快適な時間を過ごすことができなくなってしまいます。店舗で実際に座って確かめることをおすすめします。一瞬の座り心地ではなく長時間座っても快適かどうかを重視して選ぶと良いでしょう。
2つ目のポイントは、張り地です。大きく分けると張り地は布と合成皮革、本革に分けられます。布の場合はやわらかい肌触りと豊富なデザインが特徴ですが、長期間使用していると破れてくる点がデメリットでしょう。合成皮革については手入れがそれほど必要なく一定の強度を持っていることが特徴ですが、本革に比べると高級感が少し落ちるのが難点です。本革は高級感があることと耐久性能が高いこと、長期間の使用で生じるしわなどの味が出てくることがメリットですが、しっかり手入れをしないと傷んでしまいます。座り心地と張り地に注目して自分に合ったものを選びましょう。
ソファ選びの注意点とは?
ソファ選びをする場合、座り心地や張り地以外にも注意することがあります。1つは、購入したソファがリビングに入るかどうかです。リビングの大きさからソファの寸法を割り出すことになりますが、仮にリビングにソファが入ったとしても生活動線をふさいでしまうことも考えられます。ソファの大きさと形をしっかり把握して動線も考えた上でソファを選ぶことが大切です。また、大きなものになると玄関から搬入できない場合もあります。その場合はベランダから入れることになりますが、そういったことが可能かどうかも購入前に確認する必要があるでしょう。また、ひじ置きの有り無しでも座り心地は変わります。実際に座ってみて確認するのがよいでしょう。
さらに、あまり大きなソファをリビングに置けない場合はオットマンを活用することをおすすめします。ソファが小さくてもオットマンに足を乗せることで楽な姿勢がとれますし、オットマンをソファの延長のようにして使うこともできるでしょう。色については、ソファ単体の色ではなくリビング全体の色調に合わせた色を選ぶことも大切です。