名前: さとうのりお
一言コメント:ご来店ありがとうございます。
健康は、眠りから!
眠りは、良いベッドから!
眠り姫では、良いベッドを取り揃えました。
ごゆっくり、ご覧下さいませ。
店長日記はこちら
ローベッド
-
【組立設置】照明付き 宮付き 国産フロアベッド 『illume』イリューム 45,870円(税込) 〜
-
すのこ仕様 コンセント付き フロアベッド 『ブリーズ』 15,180円(税込) 〜
-
照明&隠し収納 モダンデザインフロアベッド【dignitas】ディニタス 28,930円(税込) 〜
隠すために収納を使う発想
生活感を消す為にヘッドボードに隠す
間接照明がムードを盛り上げる
モテる男子の必須アイテム
かっこ良く、スタイリッシュに生きる -
デザインボードベッド【Stone hold】ストーンホルド 28,270円(税込) 〜
ブラックのフレームが存在感をアピール
ヘッドボードがないシンプルスタイル
布団が使え脚の種類もスチールと木
湿気を放出できる通気性も
フルレイアウトでゆったりと眠る -
日本製 フロアベッド 照明付き 連結ベッド 『NOIE』 27,720円(税込) 〜
-
日本製 フロアベッド 照明付き 連結ベッド『Tonarine』 24,310円(税込) 〜
-
スリムヘッドボードフロアベッド【Une freise】ユヌフレーズ 16,940円(税込) 〜
空間に開放感を生み出すロータイプベッド
ヘッド部分の高さを抑え約40cm
ヘッドボードの空洞が収納スペースに
和室にもピッタリなシンプルデザイン
ネット限定販売で価格を抑えて販売中 -
シンプルヘッドボード・フロアベッド【llano】ジャーノ 12,430円(税込) 〜
シンプルヘッドボードで格安ベッドを実現
市場最安を目指したフロアベッド
フラットパネルで空間が広々
ブラック&ウォルナットブラウン
強化樹脂仕上げのしっかりしたフレーム -
将来分割して使える・大型モダンフロアベッド【LAUTUS】ラトゥース 22,660円(税込) 〜
将来に備えて連結出来る、分割出来る
最大サイズが幅280cmの超大型ベッド
市場ではほとんど見かけない大きさです
ご家族全員でゆったりお休み出来るサイズ
広々サイズで変更できる最強ベッドです -
棚・コンセント付きローベッド【Hierro】イエロ 20,350円(税込) 〜
-
頑丈デザインすのこベッド RinForza リンフォルツァ 32,340円(税込) 〜
耐荷重600kgの丈夫なベッドです
12本の脚と極太桟と25mm極厚床板
210cmのロングサイズフレームも
布団が使えるので生活に合わせて変更も
すのこタイプの床板は快適な睡眠を -
すのこ仕様 連結ローベッド 宮付き コンセント付き 『Flacco』 17,710円(税込) 〜
-
モダンデザインローベッド【E-go】イーゴ 42,790円(税込) 〜
横幅120cmのセミダブルサイズ
シンプルなフレームにマットレスを載せる
組み合わせ方で好きな形を実現可能
ウォールナットの木目のへこみも美しい
すのこのような隙間からの通気性も良いです -
棚・コンセント・フロアベッド【mon ange】モナンジェ 14,740円(税込) 〜
クイーンサイズ、キングサイズのベッドです
ヘッドボードは人気商品の形を踏襲しました
ベッドとして贅沢な広さを体感してください
シンプルな棚にコンセントを付けています
フレームは強化樹脂仕上げで耐熱性が良好 -
モダンライト・コンセント付きローベッド Burlington バーリントン 25,960円(税込) 〜
ほのかに明るい照明が上品な面持ち
ステージ型のサイドフレームは幅12cm
フロアタイプの低いベッドは寝室に似合う
コンセントも付いていて充電に便利
ウォルナットブラウンの木目が温かい -
モダンデザインステージタイプフロアベッド【J-Zee】ジェイ・ジー 46,640円(税込) 〜
絶好調の木目柄に新タイプ登場
鮮明で美しい縞模様の木目が特徴のゼブラウッド
サイズはシングル〜クイーンまでの4サイズ
マットレスはフランスベッド社製マットレスを含む7タイプ
ステージタイプのデザイン
桐すのこ仕様 -
北欧ヴィンテージ・棚・コンセント・フロアベッド【Skytor】スカイトア 14,740円(税込) 〜
人気のヘッドボードはそのままに新色登場
無駄の無いシンプルなヘッドボードがいい。
ロータイプのベッドで空間の広がりを演出
長く使う為、強化樹脂仕上げで耐久性アップ
インターネット限定販売で価格を抑えています -
デザインボードベッド【Bona】ボーナ 28,270円(税込) 〜
ローベッド の2017年度ランキング 1位
将来分割して使える・大型モダンフロアベッド【LAUTUS】ラトゥース
堂々の第一位は、ローベッドの中でも、連結出来る大型ベッドがランクインしました。
ローベッドとしてセミシングルから280cm幅のwk280まで、11種類のフレームがあるため、
多くのサイズで販売が伸びました。
ローベッド の2017年度ランキング 2位
大型モダンフロアベッド【ENTRE】アントレ
2位に入ったのが、【ENTRE】アントレ 。
これも、一位の【LAUTUS】ラトゥースと同様に、連結出来る大型ベッドです。
【LAUTUS】ラトゥースとの違いは、照明がついている事。
ローベッド の2017年度ランキング 3位
棚・コンセント・フロアベッド【Geluk】ヘルック
第三位は、価格的にお求めやすい【Geluk】ヘルック。
年間を通して、コンスタントに人気のあったローベッドです。
ローベッドの定番の形と言ってよいかもしれません。
眠り姫からのおすすめはローベッド
ローベッドとは、低いベッドです。ベッドの脚が無いタイプです。
このようなローベッドは、別名フロアベッドとも呼ばれております。
実際の店舗では、低いベッドは見栄えがしない為、ほとんど展示しておりません。
低いだけのベッドは、お客様の視線に入りにくいのです。
ローベッドをおすすめする理由は、お部屋の空間が広がる点です。
お部屋に一歩足を踏み入れたとき、高いベッドがあると圧迫感があり、部屋のイメージが狭く感じます。
ベッドが低いと、布団を敷いている感覚なので、部屋の空間が広いと感じます。
ローベッドの上に載ったときにも、布団に寝ている高さと大差が無く、安心できます。
小さなお子様がいるご家庭では、ベッドからお子様が落ちる心配も無く、安全面でもおすすめです。
ローベッドの良い点
ベッドの上に寝ているのに、布団に寝ているのと同じような視点になり、落ち着きます。
天井の見え方が、床で寝ている時と変わりません。
部屋に入ったとき、低いローベッドがあっても、視界を邪魔しません。
お部屋の中に広がりを作り出してくれるのです。
見た目の印象だけではなく、実用的な利点もあります。
お子様と一緒に寝る方には、ベッドの段差が少なく、もし転がっても大きな怪我にはなりにくい高さです。
同様に、ご年配の方にも段差が少ない事は、利点となります。
また、一般的なベッドのサイズは、シングルからダブルサイズまでですが、
それよりも大きなクイーン、キングサイズは、あまり見かけません。
でもローベッドの場合、キングよりも大きなサイズ、
具体的には、横幅が200cmから280cmのものもあります。
大きなベッドにご家族四人で眠る事も可能な大きさです。
連結するタイプのベッドでもあるので、将来は分割し
別々の2台のベッドでお使いいただけます。
ローベッドの悪い点
ベッドの高さを低くするため、構造として箱型のフレームとなります。
その為、マットレスの横にフレームがあり、横の通気性が悪くなります。
マットレスの下に、すのこを敷くベッドも有りますが、下からの通気性もあまり良くありません。
湿気に対しては、定期的にマットレスを持ち上げ、通気を確保するようなお手入れが必要になります。
また、フレームの形が箱形であるため、サイドフレームやフットフレーム部分が貧弱な印象になっています。
価格を抑えるため仕方が無いのですが、高級感がなくなる事も事実です。
副店長からのローベッドのご紹介
こんにちは♪皆様、お元氣ですか
副店長でございますっ(^w^)
商品のご紹介ですっ♪
★★ローベッド★★
床からの高さを抑えた低いタイプのベッドです。
少し狭いお部屋でもベッドが低いと圧迫感を感じにくくなります。
お部屋にゆとりが出て、広く演出できますね。
お仕事から帰ったらあなただけの癒しの空間です。
ほっとするようなゆったりくつろぐ空間づくりができます。
低いタイプのベッドのお陰で余裕をもって広々と感じる寝室で毎日の疲れを癒して極上の眠りへと誘います。
ローベッドの商品の一例ですがステージタイプアバカベッド、デザインファブリックヘッドレスベッド、
棚コンセント付きフロアベッド、モダンデザインローベッド等がございます。
お時間の許す限り、どうぞごゆっくりとお選び下さいませ。
ありがとうございましたm(_ _)m
ローベッドのおすすめ商品 ダブルコア【W.coRe】棚・コンセント付きフロアベッド
当店でも人気のダブルコア【W.coRe】は、スカイラインの形を踏襲し、
フレームの色合いをウォルナットとブラウンの二色にしました。
人気の形の色違いの商品展開です。
今後、色違いの商品に力を入れています。
ダブルコア【W.coRe】は、その先頭の商品です。
ローベッドのおすすめ商品2 モダンデザインステージタイプフロアベッド【J-Zee】ジェイ・ジー
モダンデザインステージタイプフロアベッド【J-Zee】ジェイ・ジー
見た目のかっこよさが一番です。カッコイイ事が何よりの魅力です。
でも、見た目以外にも、優れた点が隠されています。
それが、マットレスの通気性です。
マットレスを箱に閉じ込めるローベッドとは異なり、すのこの上に乗せ、
四方の通気性を確保しています。
本格的なすのこベッドと比べるとまだまだですが、優れた特性です。
形的にもステージタイプは珍しく、人目を惹く存在です。
ローベッドのおすすめ商品3 棚・コンセント・フロアベッド【Verhill】ヴェーヒル
クイーンサイズ、キングサイズまで展開する大型ベッドです。
当然、シングル、セミダブル、ダブルもお選びいただけます。
実店舗では展示が少ない大型のローベッドです。
白のフレームも女性に人気です。
安さの根源は、インターネット限定の商品だという点です。
おすすめのベッドです。
ローベッドと湿度の関係
ローベッドの形状をご存知でしょうか?
なかなかショールームや店舗では展示していないので、実物を見たことが無い方が多いと思います。
形は、以下の様な箱型のベッドです。
四角い箱の中に、マットレスを入れ込む形のベッドです。
マットレスの横を板で囲い、下には板がある状態です。
見た通り、マットレスの通気が良くない事が予想されます。
6月から8月までの、梅雨から盛夏の時期は、日本はまさに湿潤な気候です。
ちなみに、日本の多くの地点は、「温暖湿潤気候」に属しています。
その名称の通り、日本は、温かくて湿った気候なのです。
そんな日本で、ローベッドを使っても良いのでしょうか?
長持ちするのでしょうか?
カビやダニなど問題にならないでしょうか?
色々な疑問や質問が出てきます。
ちなみに、アメリカのamazon.comで「low bed」を検索すると、
このような形のベッドが表示されます。
いわゆる日本の「ローベッド」というのは、日本オリジナルなのかもしれません。
温暖湿潤な日本で、こんな形のベッドが作られなくても良いと思いますが、
日本人は、低い位置で眠る。つまり、布団で眠る事が好きなのでしょう。
ローベッドのサイズの種類について
ローベッドは形が箱型になっているという根本的理由により、サイズの種類が豊富になっています。
なぜ豊富かというと、2つのローベッドを組み合わせて連結する事により、大きなベッドになるからです。
でも、小さいサイズのセミシングルは、ローベッドではあまり見かけません。
逆に、シングルのローベッド、セミダブルのローベッド、ダブルのローベッドは、
ほとんどのローベッドで対応しています。
ダブルサイズより大きなローベッドは、クイーン、キングとあります。
さらに大きなサイズが種類を豊富にすることになります。
ちなみにシングルはW100、セミシングルはW120、ダブルはW140と横幅になります。
クイーンはW160、キングはW180の横幅です。
シングルとシングルを組み合わせると、W200のローベッドとなります。
組み合わせ方で、W220、W240、W260、W280と種類が増えていきます。
ローベッドではない、脚付きタイプのベッドでは、ベッドを並べて使うことで
大きなベッドとして使うことは出来ますが、一体化していないため隙間が開いたりしてしまいます。
その点、連結ベッドは、隙間が開くこともなく、安心してお使いいただけます。