ダブルサイズのフロアベッドは、低いベッドで寝室の空間を広く感じさせます。
低いベッドの特徴である空間の広さが一番良いですね。
湿気対策はどうでしょうか。フロアベッドは湿気がこもりがちなフレームになっています。
対策はどうすれば良いのか、また店主がおすすめの商品、ダブルサイズのフロアベッドについて解説します。
店主は、ベッド販売歴が16年以上のベテランです。なんでも聞いてください。
ダブルベッドフロアタイプの良い所 デメリット
フロアタイプのダブルベッドというのは、ベッドフレームに
脚がついていなくて、
幅は約140cmのダブルサイズの床に近い低いダブルベッドです。
パートナーさま同士で、並んで眠ることができます。
お一人でお使いになると、かなりひろびろと、贅沢空間を味わえます。
優雅な寝返りができて、安眠できちゃいます。
ベッドそのものは、とても大きな家具ですよね。
しかも、ダブルサイズのフロアベッドですとさらに圧迫感が増してきます。
ダブルベッドとテレビや机、ドレッサーなどの、ほかの家具を
並べて配置したい場合、
家具の占める割合が大きくなり、家具だらけになってしまい、
自由に使える空間はかなり狭くなってしまいます。
お一人暮らしのワンルームでも、ファミリーの皆様でも、
なるべくなら広いお部屋で過ごしたい皆様には、ぜひフロアダブルベッドを。
ダブルベッド面から、天井からの距離が遠くて、
錯覚により、寝室が広く見えるのです。ちょっとしたマジックのよう。
毎日の暮らしの中に、ほんの少しのゆとり。
フロアベッドで限られた寝室空間を居心地よく爽やかに演出し、安眠したい方へ。
感覚的に、寝室の空間が広くて、さわやか。
圧迫感からくるストレスなし。
上質な眠りを手に入れて、爽やかな朝を迎えましょう。
ダブルベッドフロアタイプにはデメリットはあるのでしょうか。
フロアタイプのデメリットとして、マットレス下の通気性が悪い点があります。
マットレスの湿気が逃げにくいという点です。
これは、マットレスを陰干しする事で解消できるのですが、手間が掛かります。
合わせて読みたい店主のつぶやき 実は生活面でも効率的なダブルベッド
ダブルベッドフロアタイプの通気性は
フロアベッドは、床ベッドフレームを置くタイプで、
脚のついていないダブルベッドです。
ベッド全体が低いデザインで、かっこいいのがフロアベッドですが、
床からの距離が近いので、自然なままにしておきますとダブルベッド下に
空気の流れが、生まれません。
マットレスに、一晩就寝した時の寝汗が、びっちり。。。
しっとりした寝具なんて嫌ですよね。
そこに、湿度と温度が整った場所を好むカビやダニが棲みついてしまうのです。
清潔感を保ちたい方、アレルギー体質の方々、健康に気を遣う皆様へは、
マットレスが重くて、お手入れが行き届かない場合、
お勧めいたしかねますね。
ゆえに、ダブルベッドフロアタイプの通気性は、
優れているとは言えないでしょう。
フロアベッドの中でサイズをダブルにするのであれば、
よろしければ通気性に優れた
「すのこタイプ」のダブルベッドをお選びくださいませ。
ダブルベッドフロアタイプのメンテナンス
ダブルベッドフロアタイプは、どのようなメンテナンスが必要なのでしょうか。
その頻度は、毎日?毎週?毎月?
面倒な手入れが必要かどうかも気になりますよね。
その辺も見ていきましょう。
湿気対策のメンテナンスが大切
人間は眠っている間に、コップ一杯ほどの寝汗をかくといわれております。
実際、床に直接、布団などを敷いて寝て起きると、
床がしっとりしている、という経験はございませんでしょうか?
人間は、思った以上に、睡眠中に、新陳代謝をしていて
汗がマットレスなどに付着するのですね。
どんな寝具でもそうですが、寝汗をそのまま放置しておくと
カビの発生、ダニの繁殖を招いてしまいます。
こまめにお手入れをしたいところですね。
フロアベッドフロアタイプのマットレスは、シーツやカバーをかけていても
寝汗などでメンテナンスが必要になります。
ダブルベッドになると、そのマットレスの大きさと重さで
大人お一人の力で、こまめなお手入れのために
ダブルのマットレスを動かすことは、なかなか至難の業でしょう。
毎日のお手入れ、室内干しでも腕の力や体力が必要ですね。
ダブルベッドのマットレスには、掃除機などで、
こまめに、埃やダニを除去してくださいませ。
ペットを飼っているお宅、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でもぜひ
気になったときに掃除機をかけたり、モップを使うのもよろしいでしょう。
ほかに、市販の除湿剤や除湿シートなどを駆使して
爽やかな寝具を保ちたいものですね。
ダブルベッドフロアタイプの種類
フロアダブルベッドは、低いタイプのダブルベッドの事です。
低いベッドの構造的に大きく分けて2種類になります。
まず、箱の形にマットレスを入れ込む構造のベッド。
次に、低いフレームがあり、床板の上にマットレスを載せる構造のベッドです。
フロアダブルベッドは高さが低いため布団に寝ている感覚があり日本独自のベッドです。
おしゃれなローベッド
ダブルベッドフロアタイプには、おしゃれなローベッドがあります。
フロアベッドと似たローベッドも低いタイプのベッドです。
おしゃれなデザインのベッドもあり、ロータイプも人気の商品です。
マットレス付きロータイプフレーム
ダブルベッドフロアタイプには、マットレス付きのロータイプのフレームもあります。
マットレス付きなのでフレームと一緒にマットレスをお届けします。
ロータイプのベッドも低いベッドで、マットレス付きなら届いた日から使えます。
コンセント付きダブルベッドフロアタイプ
ダブルベッドフロアタイプには、コンセント付きのフレームもあります。
コンセント付きには、棚が付いている事が多く、棚、コンセント付きで使い勝手が良くなります。
おすすめ商品【低いベッドは扱いやすい】
フロアベッドは低いタイプのベッドです。
そのダブルベッドフロアタイプを紹介します。
低いベッドの特徴はなんといってもその低さですよね。
ベッドにのる時は座布団に座るようにしゃがみ込み、
寝て天井を見ると床に布団を敷いている感覚と似ています。
ダブルベッドだけに、お二人で眠るのに最適ですね。
フロアベッド Elthman エルスマン
棚・コンセント付きフロアベッド Elthman エルスマン
フロアタイプでシャープなデザインがカッコイイ!
おしゃれな低いダブルベッドを使うことで、
天井までが遠いので、ホッとできる寝室の空間の広がりが、幸せ!
すっきりした印象の、余白のあるベッドで、
大人の「豊かなムダ」があふれている!!!
最低限の小物を置ける棚が付いています。
ベッドフレームの色は、ブラック、ホワイト、ダークブラウンです。
お手入れしやすい素材で、毎日が清潔なダブルベッドフロアタイプ!
すのこベッド Ivan イヴァン
棚・コンセント付きレザーすのこベッド Ivan イヴァン
高級感も機能美も、妥協しない。
1200wのコンセントもついた、ヘッドボードです。
上質なレザー仕上げの、洗練されたダブルベッドフロアタイプです。
柔らかいクッション性のある、ウレタン仕様です。
背もたれにゆっくりと体を預けられます。
フロアですが、すのこ構造の床板なので通気性を確保できます。
カビ対策に是非!!
低ホルムアルデヒドの部材を使用しています。
ロング丈連結ベッド【JointLong】ジョイント・ロング
棚・照明・コンセント・ロング丈連結ベッド【JointLong】ジョイント・ロング
みんなが寝られる、たよりがいのある嬉しい広さ。
ライフスタイルが変わっても、使い続けたいダブルベッドフロアタイプです。
高さを抑えたデザインのフロアダブルベッド。
連結金具で繋げて、最大幅約280cmの
広々空間が実現します。
小さなお子様がフロアベッド周りで遊んでも大丈夫なように
安全面に配慮いたしました。
ダブルベッド全体の長さも、約206cmのちょうロングタイプ。
長身な方々にも、足を伸ばしてゆっくりリラックスして頂けます。
合わせて読みたい店主のつぶやき ダブルベッド大容量収納
ダブルベッド大容量収納【大容量の収納があればなんでも入って嬉しい】
まとめ
フロアタイプのダブルベッドは、マットレスを床の上に床板を敷いて置くための高さがなく、直接床にマットレスを置く感じです。
一般的には、日本の和室やヨーロッパの寝室など、畳やカーペットなどの柔らかい床材と相性が良く、簡素で自然な雰囲気を演出することができます。
フロアタイプのダブルベッドには、以下のような特徴があります。
まず、低い位置にマットレスを置くため、通常のベッドよりも高さが低く、圧迫感が少ないため、小さな部屋でもスペースを取らずに使うことができます。
フロアタイプのダブルベッドは、床板や脚などのフレーム部材がないため、組み立てが簡単で、移動も容易です。
また、メンテナンスも簡単で、掃除がしやすいです。
ただし、フロアタイプのダブルベッドには、以下のような注意点もあります。
床とマットレスの間に空間が無い為、風通しが悪く、湿気がこもりがちです。