こんにちは。
ベッド通販「眠り姫」店主の佐藤です。
寝室は、もはや単に眠るだけの場所ではありません。
一日の始まりと終わりを過ごす、自分らしさを表現するための最もプライベートな空間です。
そんな寝室の主役となるキングサイズベッドを、通気性の良いすのこ仕様で、かつ、心ときめく「おしゃれなモダンデザイン」にしてみませんか。
この記事では、ベッド販売歴17年以上の私が、洗練された寝室を創り上げるためのデザイン選びの秘訣と、プロの目で厳選した、最新のおすすめモデルをご紹介します。
シンプルモダンな寝室に合うすのこベッドとは
時代に流されない、普遍的な美しさを持つ「シンプルモダン」なインテリア。
その静かで洗練された空間を創り上げるためには、主役となるベッドフレームが、いくつかの重要な特徴を備えている必要があります。
直線的で無駄のないミニマルなフォルム
シンプルモダンデザインの神髄は「ミニマリズム(最小限主義)」、つまり、無駄な装飾を徹底的に削ぎ落とした、機能的で美しいフォルムにあります。
ベッドフレームを選ぶ際は、その全体のシルエットが、どこまでも「直線的」で、潔いデザインであるかどうかに注目してください。
猫脚や、華美な彫刻といった曲線的な要素は避け、直線と平面だけで構成された、シャープでクリーンなデザインが、このスタイルには最もふさわしいです。
キングサイズという大きな家具だからこそ、このシンプルなフォルムが、空間の圧迫感を軽減し、寝室をより広く、整然と見せてくれるのです。
この「美しい単純さ」こそが、素材そのものが持つ質感や、色合いの美しさを最大限に引き立て、洗練された空間を生み出します。
圧迫感を消し去るロースタイルのデザイン
シンプルモダンが目指す、物が少なく、すっきりとした空間。
その「広がり」を視覚的に演出する上で、非常に効果的なのが「ロースタイル」のデザインです。
ベッド全体の高さを低く抑えることで、天井までの空間が広くなり、部屋全体の開放感が高まります。
床に直接フレームを置くような「フロアベッド」や、低い脚が付いた「ローベッド」は、キングサイズという大きさの圧迫感を、劇的に軽減してくれます。
重心が低くなることで、空間に安定感と落ち着きが生まれ、心からリラックスできる、静かな睡眠環境を創り出します。
シンプルモダンな空間構成と、ロースタイルがもたらす視覚的な開放感は、まさに最高の組み合わせと言えるでしょう。
モノトーンやダークウッドなど落ち着いたカラー選び
シンプルモダンな寝室のカラーコーディネートは、色数を絞り、落ち着いたトーンでまとめるのが基本です。
ベッドフレームの色として、最も代表的なのが「モノトーン(白・黒・グレー)」と、深みのある「ダークウッド」です。
清潔感と開放感を重視するなら「ホワイト」。
空間をぐっと引き締め、シャープな印象を与えるなら「ブラック」。
その中間色で、どんな色とも調和し、上品で洗練された雰囲気を作るなら「グレー」。
ウォルナットブラウンのような、高級感のある「ダークウッド」は、モダンな空間の中に、木の温もりと落ち着きをもたらし、居心地の良さを加えてくれます。
これらの落ち着いた色が、静かで、上質な、大人のためのモダンな寝室を創り上げるのです。
異素材ミックスで差がつくデザインの選び方
シンプルモダンな空間に、より個性的で、洗練された表情を加えたい。
そんなインテリア上級者におすすめなのが、異なる素材を組み合わせた「異素材ミックス」のデザインです。
素材同士の対比が、空間に深みとリズム感を生み出します。
木製フレームとスチール脚の組み合わせ
異素材ミックスの、最も代表的で、取り入れやすい組み合わせが「木」と「スチール(金属)」です。
ウォルナット調の温かみのある木製フレームに、マットな質感の、黒いスチール製の脚を組み合わせたデザイン。
木が持つ有機的な温もりと、スチールが持つ無機質でクールな質感が、美しいコントラストを生み出し、お互いの魅力を引き立て合います。
空間全体が程よく引き締まり、インダストリアルな雰囲気や、都会的なシャープさを演出することができます。
脚のデザインも、できるだけ細く、華奢なものを選ぶと、まるでフレームが宙に浮いているかのような、軽快な印象になります。
この、ほんの僅かなスチールの存在が、凡庸な寝室と、洗練された寝室とを分ける、大きな違いを生み出すのです。
レザーやファブリックでヘッドボードに質感を
ベッドの顔であるヘッドボードに、異なる素材を取り入れるのも、非常に効果的なテクニックです。
木製のフレームに、ヘッドボードの中央部分だけ、レザー調(合成皮革)や、ファブリック(布)を張り込んだデザイン。
木の硬質な質感と、レザーやファブリックの柔らかな質感が融合し、モダンでありながら、どこか温かみのある、居心地の良い空間を創り出します。
クッション性のあるヘッドボードは、就寝前に、ソファのようにもたれかかって、読書や映画鑑賞を楽しむ際に、非常に快適です。
ダークグレーのファブリックなら、上品で落ち着いた印象に。
ブラックのレザーなら、シャープでラグジュアリーな印象になります。
この「質感のミックス」が、単調になりがちな寝室の壁面に、豊かな表情と、奥行きを与えてくれます。
ガラスや石目調など意外性のある素材
上級者向けのデザインとして、ヘッドボードの宮棚部分に「ガラス」や「石目調」の素材を取り入れたものも、近年注目を集めています。
ダークウッドのヘッドボードに、スモークがかった、黒いガラスの棚を組み合わせたデザイン。
ガラスの持つ、透明感と、硬質な輝きが、空間に、シャープで、モードな雰囲気をもたらします。
大理石のような、美しい模様を再現した「石目調」のシートを、ヘッドボードの一部にあしらったデザインも、非常に高級感があり、スタイリッシュです。
木や布といった、一般的な素材にはない、意外性のある素材を、アクセントとして少量加えることで、ありきたりではない、唯一無二の、個性的なモダン空間を創り出すことができます。
ホテルライクな高級感を演出するコツ
シンプルモダンな寝室の、究極の目標の一つが、高級ホテルのような、非日常的で、洗練された空間です。
キングサイズベッドを中心に、その「ホテルライク」な雰囲気を、ご自宅で再現するための、簡単なコツをご紹介します。
空間に余白を生むステージタイプのフレーム
ホテルのような、贅沢な雰囲気を、最も簡単に演出できるのが「ステージタイプ」のフレームデザインです。
マットレスを置く部分よりも、フレームが、一回り大きく設計されており、ベッドの周りに、舞台(ステージ)のような「余白」が生まれるデザインです。
この、意図的に作られた「余白」こそが、空間に、ゆとりと、圧倒的な高級感をもたらすのです。
このステージ部分は、サイドテーブルのように、スマートフォンや、本を置くための、便利なスペースとしても活用できます。
高さを抑えた、ロースタイルのステージベッドは、その重心の低さが、空間に、落ち着きと、安定感を与え、心からリラックスできる、上質な空間を創り出します。
ヘッドボードの間接照明でムードを高める
高級ホテルの寝室が、なぜあれほどまでに、ムーディーで、落ち着いて見えるのか。
その秘密は「間接照明」にあります。
ヘッドボードの裏側や、宮棚の下に、LEDのライン照明が仕込まれたベッドフレームを選べば、ご自宅で、簡単に、このホテルライクな光の演出が可能です。
光源が直接目に入らない、柔らかな光が、壁面に、美しい陰影を作り出し、空間に、奥行きと、立体感を与えます。
夜、部屋の主照明を消し、この間接照明の光だけで過ごす時間は、日中の疲れを癒やし、心と体を、穏やかな眠りへと誘ってくれる、最高のリラックスタイムとなるでしょう。
シンメトリー配置と上質なリネンで仕上げる
ベッドフレームが決まったら、最後の仕上げです。
ベッドを部屋の壁面の中央に配置し、その両サイドに、同じデザインのナイトテーブルと、テーブルランプを「シンメトリー(左右対称)」に配置します。
この整然とした配置が、空間に、安定感と、格式高い美しさをもたらします。
そして、ベッドリネンは、清潔感のある、上質なものを選びましょう。
基本は、パリッとした、真っ白なコットンリネンです。
その上に、ベッドフレームの色と合わせた、グレーや、ブラックのベッドスローや、クッションを、アクセントとして、美しく重ねます。
この、細部まで計算されたベッドメイキングが、あなたの寝室を、ただの部屋から、洗練された「作品」へと、昇華させてくれるのです。
店主が厳選した最新のおしゃれすのこベッド
私、店主の佐藤が、17年以上の販売経験と、モダンデザインへの情熱を基に、自信を持っておすすめする、最新のおしゃれなキングサイズすのこベッドを、タイプ別に厳選してご紹介します。
おすすめ1 究極のミニマリズム ヘッドレスローベッド
「ベッドは、ただ、静かに、そこにあれば良い」。
そんな、究極のミニマリズムを追求するあなたには、ヘッドボードをなくし、高さを極限まで抑えた「ヘッドレスローベッド」が最適です。
家具の存在感を、極限まで希薄にし、空間の主役を、あなた自身と、壁に飾るアートや、窓から見える景色に、譲り渡します。
フレームの縁が、マットレスの下に隠れるデザインを選べば、まるで、上質なマットレスだけが、床に浮いているかのような、幻想的な光景を生み出します。
何もないことの、豊かさと、美しさを、教えてくれる一台です。
おすすめ2 異素材感が際立つスチール脚ベッド
シンプルさの中に、ピリッとした、都会的な緊張感を加えたい。
そんなあなたには、やはり「スチール脚」のデザインがおすすめです。
落ち着いた、ダークウッドのフレームから、すらりと伸びる、マットブラックの細いスチール脚。
その対比が、ありきたりなナチュラルテイストとは一線を画す、洗練された、インダストリアルな雰囲気を醸し出します。
空間が、ぐっと引き締まり、シャープで、知的な印象に。
それでいて、すのこ仕様が、快適な眠りを約束します。
デザインと機能、そして、コストパフォーマンスのバランスに優れた、当店でも、非常に人気の高いスタイルです。
おすすめ3 非日常を演出するステージタイプベッド
寝室を、日々の疲れを癒す、特別な「聖域」にしたい。
そんな、非日常感を求めるあなたには、マットレスの周りに、贅沢な余白を持つ「ステージタイプ」のローベッドが、最高の選択です。
キングサイズという広さに、フレームのステージ部分が加わることで、その存在感は、まさに圧巻。
寝室は、一気に、海外リゾートホテルのような、ラグジュアリーな空間へと変貌します。
サイドのステージに、間接照明や、アロマキャンドルを置けば、そこは、あなただけの、極上のリラクゼーションスペースに。
眠るためだけでなく、夜の時間を、豊かに過ごすための、美しい舞台です。
おすすめ4 モダンな機能美 棚・照明付きベッド
「美しいデザインは好き。
でも、日々の便利さも、絶対に妥協したくない」。
そんな、現実的で、賢いあなたには、モダンな「機能美」を追求した、棚・照明付きのベッドが、ぴったりです。
ヘッドボードに、スマートフォンや、本を置くための、スリムな棚と、充電に便利なコンセント、そして、ムードを高める間接照明。
現代の暮らしに必須の機能が、すべて、無駄のない、美しいデザインの中に、スマートに統合されています。
ヘッドボードの棚に、スモークガラスなどを使った、異素材ミックスのデザインは、機能性と、高いデザイン性を、完璧に両立させており、私たちプロの目から見ても、非常に完成度の高い、おすすめの一台です。
店主のつぶやき おしゃれなモダンデザインのキングサイズすのこベッド おすすめ5選
・キングサイズベッド
・ベッドフレーム
・ベッドサイズ
・ベッド
・おしゃれなモダンデザインのキングサイズすのこベッド おすすめ5選